屋根の葺き工事の変化をご覧ください。
まだ屋根を貼っていない状態
01.20
2階北側の窓ガラス(嵌めこみ式)
01.20
カラールーフという雨漏り防止シートです。
屋根下葺材といって、屋根の内側に貼り付けられています。
“アスファルトを薄く紙状にしたもの”と言っていました。
01.20
シルバーの棒のように見えるものは、
屋根の金属板同士をつなげた部分に上から嵌めこむカバーです。
よく見るとカバーの内側にはゴムが入っています。
01.20
01.20
屋根の金属板と金属板をつなげて、留めている部分です。
この上に、カバーをかぶせていくのです。
01.20
カバーをかぶせるとこんな風になります。
01.25
カバーの一番下の部分はキレイに留めてあります。
01.25
01.27
01.20
01.21
足場に乗って、屋根の作業しています。
屋根が丸いだけに、滑り落ちる危険の高い仕事です。
01.20
01.20
01.25
北側の非常階段付近です。
01.25
01.25
嵌めこみ式の窓の辺りの屋根
01.27
足場の上に登って見てみると…
01.27
01.27
01.27
01.27
東南側保育室上の屋根も葺き上がりました。
01.27
それにしても、近くで見ると
この曲線美、より美しいですね〜。
01.27
屋根ふきもほぼ完成に近づいてきました。
ラベル:屋根